6.14.2014

奥多摩 鷹ノ巣山のお兄さん -2014.1.19 東日原~稲村岩尾根~石尾根~奥多摩駅



前記事の美ヶ原の翌週は
日原から鷹ノ巣山、
そこから石尾根を歩いて雲取山まで
新緑の奥多摩ハイキングでしたが、
実は今年二度目の鷹ノ巣
せっかくなので先に一度目の様子を



余談ですが
初めて「登山」を意識して歩いた道
それが稲村岩尾根です。
わたしは相模原育ち
遠足といえば近くの陣馬山、石老山
でも学校や子供会の山登りなんて、
友達と一緒にいることのほうが大事。
山道の記憶などほとんどなく
手元に残るそのときの写真は、
いかに自分が大きく写るか
友達と、カメラに向かって
押し合いへし合いしているスナップ。
それと陣馬山頂にある馬の像の前で
なぜか不機嫌そうに、
直立不動しているもの。
なにがあったのでしょうね。笑



大人になり
思いつきで富士山に登ってみようと
でもいきなりはなあ、って
まずは山を歩いてみるか。
自宅から青梅線一本で行ける奥多摩
本をペラペラ捲っていたら、
鷹ノ巣山が紹介されていた訳です。



登山歴のある同僚T君に話したら
「こまめに地図を確認するんだよ。
水は多めに持って行くように。
登りはゆっくりね」
とかなんとか色々心配されました。
彼とは近所の丘陵を
一緒に散策したことがあり
夢中になると、
どこでも駆け上がってしまう
普段のわたしの性格を含め、
その無謀ぶりを解っていたのですね。
それは今でも直らないのだけど⋅⋅⋅⋅⋅⋅



梅雨明け後の暑い日
汗をダラダラかきながら登頂
初めての急登はキツかったけど、
嬉しくて仕方なかった。
ここで懲りていれば
「山なんて行かない」ってなったかも
下りは峰谷橋まで歩いて、
途中でお天気雨。
狐の嫁入りとも言われる、
なんとも美しい光景に
わたしは迎え入れられているのだと



⋅⋅⋅⋅⋅⋅そんな勝手な思い込みを経て
今に至ります。
登山初級は相変わらずです。
奥多摩はまだまだ他にたくさん、
歩きたい山や尾根があるのだけど
奥多摩へ行くとなると
つい「稲村岩から鷹ノ巣」に。



1月、奥多摩にも雪が積もり
「じゃ、鷹ノ巣行こうよ」
Hiさんの低山歩きは、
彼の自宅からアクセス容易な
丹沢がメイン。



ようこそ、わたしのルーツへ



*******



この日は寒かった。
1600mくらいからだろうか、
北斜面を容赦無く走り抜ける風
病み上がりだったわたしは
滝のように流れる鼻水に悪戦苦闘
呼吸が整わない。
寒くて寒くて
ペットボトルの水はシャーベット状
それを口にするのを躊躇っていると
今度は脚がつる。
たまにHiさんと
「今までで一番キツかった山行は?」
と話すけれど
わたしは断然、このときの鷹ノ巣山。
当たり前ですが
体調が万全でないときは
山は我慢しましょう⋅⋅⋅⋅⋅⋅笑



稲村岩尾根が良いのは
無駄なく頂上まで、
ほぼ真っ直ぐに目指せるところ。
そして晴れた日などは
そろそろだなと上がっていくと
木々に囲まれた、
眩い光が次第に大きく近づいてきて
登り切って一気に飛び出せば、
そこが開けた鷹ノ巣山の山頂。
なにかをくぐり抜けて
別世界へやってきたような
この瞬間がとってもすき




青空
ふかふかの白い雪
登りの尾根で吹き荒れていた風は、
ここには来られないみたい
嘘のように穏やか
正面に富士山
右手に南アルプス
南部がよく見えるね、ご褒美だ
楽しい!
猫みたいに寝転がって、
背中でコロコロしたい




























しんどいんじゃなかったの?
そんなの、どっかいっちゃったし。




山頂にて
抜きつ抜かれつで上がってきた、
単独の男性と会話が弾みます。
登山者同士、山のなかでのお話は
本当に楽しいし有意義です。
この方のことは登っているときから
「強いなあ」と感じていました。
ブレない身体と、足の速さ
そしてお話をしてみると、
「山が好きなんだな」
後日ヤマレコで鷹ノ巣山を調べたら
男性の記録を見つけました。
山頂でわたし達と会話したこと
チラッと書いてあって、
なんだか嬉しかった。
さらに他の記事を覗いてみると、
どれも実直。
毎回驚くほどの
長距離を歩かれているけれど、
よく考えられたルートで
いいなあ、わたしも行きたい。
そう思うのは、
他人に公開するすごい記録と言うより
ご本人が楽しんでいるのが、
読み手にとっても伝わるから。
山行はそれぞれ。
「自分の山」を追求する方々を
わたしは心から尊敬しています。




「鷹ノ巣のお兄さん、
今日はどこを歩いているのかなあ」
1月以降わたしの口癖。
いつか山で再会したいな
またいろんなこと教えてもらおう
その日を楽しみにしつつ




今度の休みはどこ行こう








7 件のコメント:

  1. ゆみちゃーん♪
    こんばんは~^^ ブログにコメントありがとぉ~☆
    うれし♪
    ここに載ってるゆみちゃんの写真、みんな楽しそう。
    ほんとに山が好きなんだなぁ・・・って思うよ。
    鷹巣のお兄さんに また会えるといいね。
    うみんちゅの編み笠をかぶったゆみちゃんに、いつか会えたらいいな♪^^

    返信削除
    返信
    1. こったそ♡♡♡

      こったそのブログ、コソコソ覗きに行っててね、ヒマラヤトレッキングも美瑛もすてきでコメントしようと思ったんだけど、こったそのところまで汚しちゃヤベえかな〜って。しかし南アの記事が出てきて、ついしゃしゃり出てしもた♡
      体調が優れず辛かったようで心配だけれど、この週末は素晴らしい風景に出会えたことでしょう。続きも楽しみにしております♡おっ立ちまくったオベリスクとこったそを想像したら、ギンギンに興奮してきたっつの♡♡♡

      削除
    2. あ!こったそ♡

      お天気の良い、開けた場所ではこの笠を被ってるよ(皮は被ってないからね、そのへんよろしくお願いしますね)。
      見かけたら声をかけてね(別のモノぶっかけてもいいんだぞ♡)。
      わたしも、こったそにお会いするのを楽しみに山へ通うでよ♡

      削除
  2. ゆみちゃんっ♡ひりゅうさん♡
    \(//∇//)\また覗きにきたよー笑。

    体調が、あまり良くなくても
    ついつい行ってしまうよね…。
    登りが辛くて辛くて後悔しつつ
    山頂に着く頃には元気になっているっていう
    笑\(^o^)/私もある〜!
    この、はしゃいでるゆみちゃんっ可愛い♡
    この瞬間を撮った、ひりゅうさん流石です‼︎
    1番下の写真、私お気に入りですよー\(//∇//)\

    返信削除
    返信
    1. さやっこ♡♡♡

      おうおう♡♡♡また(股ではない)と言わず何度でもいらっさい♡♡♡何もないところだけど笑
      このときの鷹ノ巣では年甲斐もなくはしゃいでしまったけど、山頂あるあるだねん♡
      これがあるから山はやめられません。動けないほど弱っていたら行かないだろうけど、鼻水がこびりついて鼻くそになるくらいならどうってことないわ☆〜(ゝ。∂)

      写真を褒められて、ひりゅうさんも喜ぶなあ(^^) 嬉しくなるとキンタマの皮をプレゼントしてくれるよ!もらってあげてね♡♡♡

      削除
  3. 鷹ノ巣山岩尾根の記事拝見しました。寒いのに綺麗ですねえ。私は2014年10月に初めて東日原から岩尾根を歩いて鷹ノ巣山の山頂に行き、石尾根を奥多摩駅まで歩きました。かなり辛かったです。雪山は登れそうにありません(笑)

    返信削除
    返信
    1. Atsuyukiさま(^^)


      コメントありがとうございます!
      稲村岩尾根→鷹ノ巣→石尾根は結構距離があるんですよネ。駅までもう少し、というところで飽きてしまいます笑
      晴れた日、積雪の鷹ノ巣山も気持ち良いですヨ〜〜
      機会があったらぜひ歩いてみてくださいね(^^)

      削除