12.05.2014

戸隠山へ、またきたよ -2014.9.20 鏡池~(P1尾根)~西岳~本院岳~八方睨~山頂 ~蟻の戸渡り~戸隠神社奥社~鏡池





⋅⋅⋅⋅⋅⋅素晴らしすぎた、
南アルプス南部の旅から二週間⋅⋅⋅⋅⋅⋅



二週間あいたのは、
週末のお天気がイマイチだったから。
でも南アへの思い入れが強すぎて
どこかへ行ったとしても、
腑抜けだったかも。
この週は元々北アの山へ登る予定でした。
テント一泊のつもりで
Hiさんも二日間の
お休みを取っていましたが
前の週に「登頂待ち行列、数時間」
という混雑ぶりをネットで見て
「そりゃあ無理」
行き先を変えることにしました。



ではどこにしようか。
一日目は、
来年行こうと話していた
戸隠の破線ルートを。
翌日は戸隠から比較的近い
妙高山はどうだろう。



戸隠は6月末の
緑が美しい頃に訪れてから
すっかりお気に入りです。
前回は奥社〜八方睨、
高妻山まで縦走でした。
※そのときの記事は
次は破線ルートから登頂しようと
決めていた戸隠山です。
6月のブログ記事では
「また必ず呼ばれる」と
結んでいますが、
早々呼ばれましたね。




*******




鏡池の駐車場から
夜明けと同時に出発
この道は熊の出没が多いと聞く
二人で熊鈴を鳴らしながら歩く
「また戸隠に来られて嬉しいな」
山もだけれど、
麓の雰囲気を含めて好きなエリア
そこに来られたというだけで
気持ちが上がる
なんたって、
戸隠そばは超美味しいし⋅⋅⋅⋅⋅⋅



川の渡渉は日中なら
迷うことはない
緩やかな採草地を過ぎると
次第に傾斜がキツくなる








天気は悪くはないけど、
ガスだなあ
でもなんだか
パワースポットらしくて
良い感じ



「熊の遊び場」という
有名な看板の前後から
P1尾根っぽさが出てくる
時折、展望を得ると
隣のダイレクト尾根がカッコいい
辿れるようになるまで何年かかるか
一生登れないかもしれないけど、
憧れるだけならタダだもんね








鎖で横移動、壊れそうな梯子へ
ここが一番いやらしい感じだった
戸隠は岩や土が脆い
濡れていて滑ることがある



P1尾根にある蟻の戸渡りは
横を巻くので
危険度は比較的低い



このルートは
思ったほど鎖の数は多くない
その分、急登を脚で稼ぐ箇所がある
周回は体力勝負にもなる





不帰の剣というらしい
よっこいしょ、と登る





目指す先



西岳から八方睨までの道は
濡れた笹で滑るったらもう
崖側に落ちないように
そろそろと⋅⋅⋅⋅⋅⋅



奥社ルートと合流したら
ひとまずホッとした
戸隠山頂を踏んで八方睨へ戻り
腹ごしらえ
あとは下山なのだけど、
わたしは何と言っても
ここの戸渡りが一番の恐怖!





うえ〜〜ん!怖いヨ〜〜〜!



下りに使うと恐ろしさ倍増だった
写真右に男性登山者がいる
これが巻き道だが
そこへ下りるまでが怖い
やはり上を四つん這いで通過



しっかり立てる場所まで来ると
へなへな〜〜〜⋅⋅⋅⋅⋅⋅
ああ〜怖かった⋅⋅⋅⋅⋅⋅
しかしこれを渡らないことには
「戸隠へ来た感」が



前回は覗けなかった、
岩の上にある祠が祀られた小屋
時間があったので登ってきた





屋根が見える





手も足も豊富





「良い眺めだな〜」
photo by Yumiko




下山時から晴れて
遮るものなく
戸隠の街や向かいの飯縄山が
よく見える、お得な展望地



奥社は観光客でいっぱい
随神門を右に折れ
天命稲荷の前を通り
スタート地点へ戻ってきた
水鏡に映る、
わたし達が歩いた稜線








下山後のおたのしみは
戸隠神社中社の傍にある
「うずら家」さん
1〜2時間待つのがデフォらしいけど
すんなり入れて
わたし達が最後の客だった
ここのお蕎麦は
本当に美味しいんだよな〜
山と、美味しいものは
ひとを幸せにする!



お腹を満たしたあと、
妙高山麓笹ヶ峰キャンプ場へ移動
明日も山登り
うん
幸せ



0 件のコメント:

コメントを投稿