7.25.2014

心の戸隠(観光編) -2014.6.30



こんなに多くの鳥に
囲まれるのは、初めてだなあ
すぐそこにいるのはホトトギス
なにを言っているのかわからないけど
別の小鳥達のおしゃべりは
高い木の枝や
もっと離れた森からも届く
さまざまなさえずりが
遠く近く重なりあって
自然の音響はなんてすばらしい
耳だけで朝露を感じ
よどみない緑が広がる




キャンプ場のテントのなかで
横になったまま、
ぼんやりそんなことを思って、次に
閉じたまぶたへ射す光まぶしく
ハッ、とした
時計を見て「あ〜⋅⋅⋅⋅⋅⋅」
眠りにつくときから、
そんな予感はしていたけれど。



山は満喫したから、
今日は里を巡ろう








キャンプ場をあとにして鏡池へ
水のなかの戸隠連峰
その姿をそうっと揺らす風
あそこが昨日いた八方睨だね
稜線を辿って、
いつか踏みたい本院岳も
山は眺めるだけでも楽しくて
そのうち眺めるだけでは、
いられなくなってしまう



戸隠神社の中社にお参り
周辺には立派な杉の木や、
歴史ある宿坊が並ぶ
お昼には長野市街へ続く、
バードライン沿いの戸隠そば博物館で
そば打ち体験をするつもり
その前にホンモノを知らなくちゃ
中社の鳥居からすぐの
「うずら家」さんに入る
実はわたしは蕎麦よりもうどんがすき
おいしいと評判のお蕎麦屋さんでも、
うどんがあればそちらを頼んでしまう
でも日本三大そばのひとつ、
戸隠そばを食さないわけにはいかない
風味豊かな霧下そばとは一体⋅⋅⋅⋅⋅⋅



ざるそばを食べて驚く
こんなの初めて!
簡単に「蕎麦」とは言えない
おかしな表現だけれど「クリーミー」
お、お、おいしい⋅⋅⋅⋅⋅⋅
すっごくおいしい!
ステマではありません。笑
蕎麦で感動したのは人生初



蕎麦を運んできたお店の女性に
冬の戸隠のようすを訊いてみた
とても登れやしないけど、
冠雪の岩峰を見上げてみたいから
女性は忙しいのにも関わらず、
観光協会発行のガイドチラシを開き
スノーシューの案内をしてくれた
信濃町ICからも
長野IC側のバードラインからも
ここまで除雪されてますから、と
この旅で
何度か地元の方とお話したのだけど
みなさん優しく親切で、
本当に本当に感激した
自然、ひと、歴史
わずかに垣間見たにすぎないが
戸隠で過ごした二日間のすべてに
文句のつけようがないのだ



うずら家を出て
休む間もなく戸隠そば博物館へ
そば打ち体験で打つ蕎麦は、
四人前らしいけど⋅⋅⋅⋅⋅⋅
食べ切るのだろうか



平日で空いていたため
すぐに案内される
説明を受けながら
粉を混ぜてこねる
なかなかの力しごと
教えてくれた方は女性
地元では当然のように、
そば打ち技術が嫁入り道具のひとつ
こねたそば粉を丸める「ヘソ出し」や
のしたあとに畳むなどの要所は
女性が代わって手際よくこなす
Hiさんとわたしが、
一生懸命にのばした生地は
のし板の上で
あっという間に八つ折りになった
なにか布地を扱うように見えた
その正確さとしなやかさに、
口を開けたまま見惚れてしまった








大きな包丁でトントン
トントン、と音をさせるのが
案外難しいらしく
「良い音してますね、上手ですよ」
褒められて調子にのったら
あら、麺が太くなった



その場で茹でてもらった蕎麦は
お店でいただいたのとは、
また違うおいしさ
四人前、山盛り
目の前にして心配になったけど完食








博物館の裏は高台になっていて
大きなすべり台がある
当然すべる
高台から別の山塊が見える
荒倉山かな?
どこを見ても伝説の残る山
気になるところばかりで困る




そろそろ時間が押してきて
長野ICへ向かう
街へはさほど遠くないのだが
わたし達がさっきまでいた場所は
いったい何だったのだろうと
都会とは言えない長野市街が
とてつもなく俗っぽくて





戸隠
忘れられない
あの風や音や香り
恋しくなる
写真と違うのは
感じるすべが
目だけじゃないってこと



また必ず呼ばれるだろう






0 件のコメント:

コメントを投稿