1.24.2015

奥多摩の美尾根 -2014.12.21 東日原~八丁山~(巳ノ木戸尾根)~お伊勢山~(鷹 ノ巣尾根)~ヒルメシクイノタワ~鷹ノ巣山~稲村岩尾根~東日原





過去にも書きましたが、
初めて一人で登った山は
奥多摩の鷹ノ巣山です。
なにかの雑誌で、
稲村岩尾根が紹介されていて
「急登かあ、面白そうだな」って
山の名前もなんだかカッコいいし。
「決〜めた、ここ登ってみよ」
なんともナメた初心者です。
そこで痛い目に遭っていれば、
「二度と山なんか行かない!」
と思ったでしょうが、残念ながら
楽しくて仕方なかった。
おかげで
山を大好きになってしまいました。



さらに
甲斐駒ケ岳に執着するきっかけも
鷹ノ巣山なのですが、長くなるので
それはいずれまた。



秋に奥多摩を歩くつもりが、
別の山域へ通いつめてしまい
気付けば雪が舞う時季に。
手に入れた奥多摩の登山詳細図は
どうしてもお気に入りの山、
鷹ノ巣周辺ばかり見てしまいます。
気になるルートはいくつかあるけど
八丁山とお伊勢山を経由して
ヒルメシクイノタワへ至り、
稲村岩尾根と合わさる鷹ノ巣尾根
取り付きがわかりやすく
尾根に上がったら外さず進めば良い。
易しいバリエーションルートで、
静かな山歩きを楽しむことに。




*******




まずは巳ノ戸尾根を目指そう
作業道が縦横に走っている
紛らわしいが、
方角を確認しながら登りつめる
鹿よけの柵が見えてきたら安心



静かだった
針葉樹の森を抜けるときは
厚いカーテンを引いて
窓を開け放つ気分
パッと日差しが飛び込んで



八丁山の前に小さな岩場がある
ルート上のわくわくスポット
難しさはないから、楽しんで登ろう
止まってはキョロキョロ
なんたって眺めが良い
長沢背稜や石尾根
奥多摩を代表する縦走路を
ぐるりと見渡せる








八丁山でチェーンスパイクを着けた
鷹ノ巣尾根で南へ進む
登山詳細図では
「山水画の中を歩いているよう」
と、その美しさが讃えられている箇所
歩いてみて納得
奥多摩の秘めたる資質ここにアリ
みんなに味わって欲しいけど、
あんまり歩いて欲しくないような
少し意地悪な気持ちにもなったりして
奥多摩大好きな方
また「鬱蒼として苦手」と奥多摩を敬遠されている方
オススメします



お伊勢山から下りて
廃道の分岐に遭難碑がある
そこに彫られている一文


『⋅⋅⋅自分もまた、
一個の生命であることに気づいた時、
「生きてて良かった」
と思えるのです。』


30年前の3月に
巳ノ戸谷で命を落とした方の碑
ご本人の言葉なのだろうか
現地で読んだときは
わかるようなわからないような
今改めて理解しようとして
消化できずに悩む
明確な答えなどないって、
わかってはいても



最後に急登をこなし
ヒルメシクイノタワへ着いた
ここからおなじみ稲村岩尾根
雪の上はしっかり道が出来ている
鷹ノ巣山頂に着いたら休憩しよう








クリスマスが近かったから
ケーキを持ってきた
本当は理由なんかなんでも良くって
単純に食べたいだけなのです



日曜で登山者はそれなりにいた
雲取山方面からは
テン泊装備の人も多かった
富士山は雲の中
目当ての南アルプスは見える
満足だ



日原の駐車場へ車を置いてきたので
下山は手っ取り早く稲村岩尾根
あれだけ晴れていたのに
あっという間に霧のなか





photo by Yumiko



「はやく下りて、
釜めし食いに行こうぜ」
Hiさんはわかっている
食べもので釣って下山を促すことがよくある
わたしがチンタラしていたり、
腹をすかして機嫌が悪くなると
必ず出てくるお決まりの台詞
「はやく下りてうまいもん食おうぜ」
まあ、本人もそうしたいのだろうけど
それ言われると、
人参をぶら下げられた馬になってしまう




⋅⋅⋅⋅⋅⋅下山後⋅⋅⋅⋅⋅⋅
大丹波の釜めし屋なかいさんへ
地図を広げて、
歩いた道を確認しながら
自分たちの一日を再度辿る
これも毎度ながら楽しい
口数の少ないHiさんが
会話に夢中になるのって
こういうときかもなあ





2 件のコメント:

  1. こんばんは。今、詳細地図で確認しているところです。東日原から歩き始めて広場まで行くあいだが分かりづらいような気がします。八丁山まで行ければお伊勢山まではすぐですね。今の季節はちょっと怖いので暖かくなったら歩いてみたいコースですね。

    返信削除
    返信
    1. Atsuyukiさん


      こんにちは(^^) コメントありがとうございます!
      そうですね、新緑の季節なんかに歩くのもとって気持ち良いだろうなって思いますヨ〜
      ぜひ行ってみてください!


      Yumiko

      削除