8.21.2014

みちは続く 白馬〜五竜 1 -2014.7.27~29 初日: 猿倉~白馬岳頂上宿舎




テントを抜け出して、山頂へ
今日が終わる
我々のほかに誰もいない
雲の上のそういう場所は
地球からみんな、
いなくなってしまったみたいで








サヨナラは
一瞬、強い光を放って
手が届かぬまま落ちていった
姿が見えなくなっても
空と雲のいろ、
すべての影を次々変えながら
いつしか仄暗く
暮れるすばらしさは儚さにある
もう二度と会えない



昨年9月末
白馬三山を巡ったときのこと。
今年は続きを歩きましょう、
そんな計画から始まった今回の山行




ひと昔まえ
白馬山荘で働いていたHiさん
この界隈には
特別な想いがあるようで。
過去を語らない彼ですが
たまに思い出して、
当時の話を聞かせてくれます。
自分史の分岐点は
誰にでもあるもの。
どのようなカタチであれ
そのきっかけが山であるのは、
山が好きで山へ通っている人
みなさんそうなんじゃないかなって
勝手に想像するのですが⋅⋅⋅⋅⋅⋅




*******




約一年ぶりの白馬
一日目は雨予報
二日目から持ち直す
猿倉まで乗ったタクシーで
運転手さんと天気の話をする。
「とにかく早く小屋へ着くことだよ。
いつだったか、
夫婦が稜線で雷にうたれて
旦那さん亡くなったんだけど、
夕方4時ごろだったよ。
なんでこんな天気で、
こんな時間に行動するんだって、
救助の人が言ってたよ」
そうだなあ⋅⋅⋅⋅⋅⋅
天狗山荘までは無理だろう
上は風も強い予報



猿倉荘で届を出して出発
白馬尻に着く前に降り出した
合羽を着込み、
続いて休憩した小屋の軒下で
ゲイターとミトンを着ける
結局、このミトンのおかげで
手を冷やすことはなかった








真っ白な大雪渓
落石が怖い
とにかく速やかに通過しよう
シュー!と音がしたが、
見えないのだ
どこで岩が滑り落ちているのか



激しく身体を打つ雨
しかしこのときのわたしは
全く心が折れなかった
わかっていたことだ
高山の大雨で全身を濡らし、
手がかじかみ
自分で合羽を着られないほど
弱ったことがある
本当に浅はかだったと思う
友にも心配をかけた
今日は頂上宿舎までは乗り切れる
10時、休まず歩いて宿舎に着いた



「山へ来たのに川みたいだ」
どこかのパーティのボヤき
下山の頃合いをはかる人
これから白馬山荘を目指す人
ごった返す休憩所
うどんをすすりながら考える
明日、岩が渇いていると良いな⋅⋅⋅⋅⋅⋅
宿泊手続きをして
「針ノ木」という部屋で
過ごすことになった
午後、雨は弱くなったが
風は依然として強く
ヒューヒューガタガタ



薄っぺらいが、
寝心地は悪くない布団である
ちょいと転がったら、眠っていた




(続く)

1 件のコメント:

  1. コメントありがとです。
    記事見ましたよ。山の写真が美しくて感動しました!
    寒くなったらシチュー食べにおじゃまします。
    またコメ待ってます。

    Hi

    返信削除